1
またまたごぶさたしておりました。
センター試験前日に記事をアップしてから なんだか忙しかったり、心がパソコンに向かわなかったり・・ そんなこんなで2週間が過ぎてしまいました。 この間、すこぶる元気だったのですが もしかしたら寝込んでるんちゃう?なんてご心配いただいた方が いたとしたら、どうもすみませんでした(;~〓~) アセアセ 前記事主役(笑)受験生の長男は センター試験を無事に終え(新聞紙上を賑わせたトラブルもなく) 2月25日の2次試験に向かって、毎日がんばっています。 ・・と今は言えますが、目標としていたセンターが終わってからの4~5日は 燃え尽き症候群のような状態で、なんだか勉強に身が入っていませんでした。 見守るこちらも心配しましたが、周りがどう励ましてみても 気持ちを高められるのはやはり本人しかできませんもんね~ 長男はいわゆる大手と言う予備校塾ではなく 学校の近くの個人塾に通っているのですが センター後に先生の授業を受けてから 次に向かっての気持ちが高められたようで(どんな魔法をつかったのかぁ!) センター前のようにまた何かに取りつかれたように、 毎日机に向かって勉強に励んでおります。 良い先生との出会いも息子にとっては財産になったのではないかな。 いろんなことを我慢している息子に悪いなぁ~と 思いながらも母はこんなところに顔を出したり ![]() ![]() ![]() ![]() 友達のえりぴょんのカフェでランチしたり・・と あくまでマイペースでございます(;´▽`A`` 1月も明日で終わり、すぐに受験日がきてしまいそうです。 早く終わってほしいような、まだまだ時間を与えて欲しいような・・ 受験生がいると周りも体調管理が大変なので できれば早く終わってほしいなぁ~♪ 3月には憧れの〇〇大学への合格切符を手に入れることが 出来るといいなぁ~。 海の見える高台に立つあの大学の・・うふふふ♪ ![]() この時期に偶然東京まで出張だった主人に頼んで 湯島天満宮まで合格祈願に行ってもらいました。 ![]() ![]() 菅原道真公のお言葉・・ごもっともです♪ ▲
by mamma_tama
| 2012-01-27 08:26
| むすこたち
長男の大学入試センター試験が
いよいよ明日に迫りました。 11月にラグビー部を引退してから、 何かが取りついたように毎日勉強に励んでいた息子。 もちろん全国の受験生はみんなそうでしょう。 うちの息子だけが努力しているわけではありません。 でも私は息子のたゆまない努力を誉めてあげたい。 息子は毎晩帰宅後にこう言います。 「ここまでやってダメならしょうがないと思える」 「今は、いける気しかしない」と・・ そんな気持ちになれるまで勉強できたのだから 後は「人事を尽くして天命を待つ・・」の境地だね! もちろんセンター試験は第一関門であって 次の前期試験まで頑張り続けなければ 合格の切符をつかみ取ることができなんだよね~。 でもセンター試験が終わったら とりあえず1日でいいから日付が変わる前に寝かせてあげたいと 願う母です。 随分前からドキドキしかけている母をよそに 本人には不思議と緊張感がないと今朝は言っていましたが 帰宅後はいかに・・ 疲労回復の効果がある食材を使ったご飯を用意して 息子の帰宅を待ちます・・ 実力を発揮するのは息子だけど、 母でも用意できるものは、いろいろ回って準備しましたよん。 お守り・・よーし! ![]() マークシート用の筆記用具・・よーし! ![]() 集中力を高めるためのチョコ・・よーし! ![]() 同じ受験生をもつお母さんテイシーさんお薦めの ヨーグルト・・よーし! ![]() お友達からいただいたサクラの入浴剤・・よーし! ![]() 海ちゃんお供に、ご近所の神社への合格祈願・・よーし! ![]() ![]() ![]() がんばれ~息子よ! 受験番号の記入だけは忘れずに・・(笑) ▲
by mamma_tama
| 2012-01-13 18:36
| むすこたち
1月7日の朝は 1年の無病息災を願って 「七草粥」をいただきました。 ![]() 今年は小豆入り・・ 今年も家族が皆健康で笑って過ごせますように・・♪ 11月に、お友達から下処理が施されて「軒先に干すだけでいいよ!」と いただいた干し柿が、粉を吹いていい感じに仕上がりました。 ![]() ▲
by mamma_tama
| 2012-01-08 13:03
| うちのごはん
お店の売り場に行くと様々なお鍋のスープが売られていますよね♪ 新しい味を求めて、チーズ豆乳スープ鍋の素を買ってみました。 ![]() 具材は鶏肉、ソーセージ、じゃがいも、きのこ類 ほうれん草にかぼちゃ・・ ![]() 要するに、クリームシチューって感じです♪ 途中で乾麺を投入して、パルメージャーノチーズと黒こしょうで カルボナーラ風でいただき・・ ![]() 〆はやはりこれ。 ![]() チーズリゾット・・ おいしすぎる! 当分、体重減少は望めそうにありません(;´▽`A`` ▲
by mamma_tama
| 2012-01-06 19:43
| うちのごはん
今朝は雪が積もりました。
![]() 子供たちは大きくなったし、雪が降って喜ぶのはカイだけ・・ ![]() ![]() 雪が降ると足元は滑るし・・ おっと、受験生を抱える我が家では「滑る」「落ちる」は御法度でした(;´▽`A`` 少しさかのぼって3日・・ 当の受験生の長男は不在でしたが 主人と2男を誘って、 北野天満宮に合格祈願に行ってきました。 ![]() ![]() 三が日にお詣りしたのは初めてでしたが すんごい人、人、人・・でびっくり! 皆さん、最後は神頼みのようで(笑) ご利益があるという牛様の頭を代理でなで・・ ![]() 合格祈願の絵馬も、私が下手な字で代筆し奉納してきました。 神様は代理でも願いをきいてくれはるやろか(笑) よろしゅうお願いいたします。 北野天満宮を後にして、伊勢丹で開催中の 「北海道展」を覗いて帰りました。 こちらもすんごい人、人、人・・でした。 やっぱりルタオのチーズケーキはおいしぃ~ ![]() そんなこんなのお正月休みも終わり、 日常を取り戻しつつあります。 クリスマスもお正月も絶対自分のペースを乱すことなく 勉強中の長男。 いよいよ本番(センター試験)まで指折り数える日数となってきました。 私の方が緊張してきましたが、 ここまで来たら、あれこれ心配するのはやめて 当日に万全の体調に持っていけることだけを考えよう。 受験生が1番迷惑なこと・・「親が風邪ひくこと」だそうです(^^;) ほんまに風邪なんかひいたりしたらシャレにならへんし せっせと、おみかん食べることにします(食べてばっかりやーん)♪ ▲
by mamma_tama
| 2012-01-05 23:04
| おでかけ
![]() 新年あけましておめでとうございます。 昨晩は紅白をみながら年越しそばを食べました。 おろしそば、とろろそば、天麩羅そば、にしんそばと いろいろ好きな具をのせて、何杯かお代りするのが 我が家流年越しそば。 今年は近くのお店に、香川のうどん屋さんが年に1度だけ打つという 希少なそばが手に入ったので わたしだけ(笑)は香川でずっと食べていた具だくさんの 「しっぽくそば」でいただきました。 ![]() 子供の頃は、ざるそばや天ぷらそばなどに憧れて 田舎くさくて嫌だったしっぽくそばが 今はとっても食べくって・・ 郷里を思い出しながら、味わっていただきました。 長男は朝から晩までずっと塾で過ごしているため 昨日もカウントダウン寸前の帰宅。 大みそかくらい少し緩めたら・・なんて軽々しく口走る母に 「俺は今1秒でも時間が惜しいんだ。後悔したくないし・・」と 一喝されてしまいました。 我が子ながらに、よくがんばっているなと思います。(もちろん受験生は 皆そうでしょう) ゆく年くる年を見ながらの、まさに「年越しそば」となってしまいました。 開けて2012年 元旦 今朝も変わらずいつも通りの電車で塾にいくという長男に合わせ 皆で早起き。 久しぶりに家族全員揃っての食事です。 ![]() 縁起を担いだ、桜の花びら型の大根・金時人参いりのお雑煮。 ![]() おせちはこんな感じ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() くりきんとん、黒豆、伊達巻、鶏ロール、お煮しめ、塩ゆで海老は作りましたが 後は市販品。。 あまりがんばりすぎずが良い・・・・なんてね(笑) ちなみに、今日の長男のお弁当はおせち♪ ![]() 長男の合格と二男の健康祈願に 主人と近くの神社に初もうで出かけました。 ![]() がんばっている人を神様はちゃんと見守っていてくれるはず・・ そう願ってやみません。 センター試験まであと13日。 母ができることは体調管理のみ。 息子の帰宅前に、毎晩こたつで居眠りしてしまうダメな母ですが 自分自身風邪など絶対にひかぬように、気を引き締めてまいります。 皆さん、今年もどうぞよろしくお願いいたします。 ![]() ▲
by mamma_tama
| 2012-01-01 18:06
| 季節の行事
1 |
カテゴリ
以前の記事
2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 お気に入りブログ
最新のトラックバック
その他のジャンル
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||